大日本印刷(DNP)は3日、新型コロナウイルス対策として、東京都教育委員会推奨の教材「東京ベーシック・ドリル」を使った自宅学習支援サービスを、東京都の自治体向けに、8月31日まで無償提供すると発表した。 同社は、「東京ベーシック・ドリル」を使って、自宅で児童・生徒が学習した結果をスタディ・ログとして記録し、教員が一人ひとりの学習状況を確認できる仕組みを開発。 教員は、個々の児童・生徒の自宅での学習結果を「リアテンダント」の画面上で見ることができ、自宅学習時のメールや電話でのフォロー、分散登校時の適切なアドバイスや学習状況を踏まえた授業準備などに活用することができる。 同サービスは、すでに東京・荒川区、狛江市への提供が決定している。 「リアテンダント」は、多様なスタディ・ログを一元管理できるサービスとして、すでに多くの学校で、個別最適化された学びの指導に活用されている。 自宅学習の状況も記録できるようになったことで、今後、学校での日常的なスタディ・ログと自宅学習のスタディ・ログを合わせて活用し、より深い学習状況の把握や評価につなげることができるようになる。 無償提供は、5月18日以降、随時利用申込みを受け付けており、利用開始日から8月31日まで無償で利用できる。 利用期間終了後、同サービスの利用は自動的に終了する。 その際、終了30日後に同サービスに関するデータは全て消去される 蓄積したスタディ・ログを含む。 利用終了後30日間は、学校のIDで、スタディ・ログのデータ(CSV形式)をダウンロードできる。 関連URL.
次の最終更新日:令和2年(2020)4月1日 診断シート 1 診断シートA PDF [373. 3KB] PDF [374. 7KB] 2 診断シートB PDF [370. 1KB] PDF [371. 9KB] 3 診断シートC PDF [372. 9KB] PDF [374. 7KB] 解説及び練習シート 1 分数のかけ算 (1~5) PDF [320KB] PDF [446. 2KB] PDF [520. 3KB] 2 分数のわり算 (1~5) PDF [287. 1KB] PDF [448. 2KB] PDF [499. 2KB] 3 小数・分数の混合計算 (1~3) PDF [327KB] PDF [275. 2KB] PDF [344. 4KB] 4 小数や分数の四則計算 (1~3) PDF [115. 1KB] PDF [265. 5KB] PDF [302. 5KB] 5 文字を用いた式(1) (1~3) PDF [305. 7KB] PDF [308KB] PDF [336. 3KB] 6 比 (1~3) PDF [313. 9KB] PDF [425. 8KB] PDF [479. 1KB] 7 文字を用いた式(2) (1~3) PDF [418KB] PDF [458. 4KB] PDF [360. 9KB] 8 比例と反比例 (1~3) PDF [280. 9KB] PDF [319. 6KB] PDF [325. 5KB] 9 資料の調べ方 (1~4) PDF [201. 3KB] PDF [572. 8KB] PDF [576KB] 10 起こりうる場合の数 (1~5) PDF [212. 8KB] PDF [354. 6KB] PDF [490. 4KB] 11 円の面積 (1~3) PDF [320. 2KB] PDF [409. 4KB] PDF [463. 2KB] 12 角柱、円柱の体積 (1~4) PDF [264KB] PDF [325. 9KB] PDF [334. 3KB] 13 対称な図形 (1~5) PDF [299. 3KB] PDF [361. 2KB] PDF [348. 6KB] 14 縮図や拡大図 (1~5) PDF [372. 6KB] PDF [377. 2KB] PDF [377. 7KB].
次の都道府県などの自治体が掲載しているドリル・プリントをご紹介します。 お住まいの地域にかかわらず利用でき、無料でダウンロードができます。 学習指導要領に沿ってつくられており、基礎学力を身につけるのに適した教材ばかり。 日ごろの自宅学習にぜひご活用ください。 sponsored link 東京ベーシックドリル(東京都) 東京都教育委員会が作成しているドリル。 基本的な問題が中心です。 一姫と二太郎の小学校では、学校の授業でも使用されています。 やまぐちっ子学習プリント(山口県) 山口県教育委員会によるプリント。 小学生は国数理社、中学生は国数理社英を網羅。 わが家でもいつも利用しています。 チャレンジテスト(北海道) 北海道教育委員会作成のプリント。 小・中学生の国語と算数・数学を掲載。 数か月ごとに新作問題が配信されています。 学力向上ワークシート(埼玉県) 東部教育事務所が作成。 小・中学生の国語と算数・数学の問題をワードで掲載。 算数は東京書籍verと啓林館verがあり、それぞれの教科書の内容に沿って作られています。 みやぎ単元問題ライブラリー(宮城県) 宮城県教育委員会が作成した問題集。 小・中学生の国語と算数・数学の問題が単元ごとにあります。 国語は2段階、算数・数学は3段階になっており、子どもの理解度に合わせて学習を進めることができます。 チャレンジシート(北九州市) 英数国理社だけでなく、音楽、家庭科、技術なども掲載されています。 小学生の国語は、「光村図書」の教科書に沿った問題構成になっています。 sponsored link.
次の